しあわせアート

  • しあわせアート1
  • しあわせアート2
  • しあわせアート3

アート表現は気持ちを明るく、幸福感や心の安定をもたらします。
また年齢や症状にかかわらず、みずみずしい感性がある事をご自身そしてご家族も感じられます。

臨床美術とは

絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、高齢者の介護予防や認知症の予防・症状改善、働く人のストレス緩和、子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法(アートセラピー)のひとつです。
出来上がった作品の分析・評価をせず、表現を受容します。

場所
かきぎしあわせクリニック(待合室他)
対象
当院患者様(ご家族の参加も歓迎いたします)
日時
しあわせアート【臨床美術でアート制作】
実施日 月1~2回 金曜日の午後1時~ 

❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏❏

➤ しあわせアート[臨床美術でアート制作]
     
アート表現は気持ちを明るくし、幸福感や心の安定をもたらします。
また年齢や症状にかかわらず、みずみずしい感性がある事を感じられます。

《臨床美術とは》絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、高齢者の介護予防や認知症の予防・症状改善、働く人のストレス緩和、子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法(アートセラピー)のひとつです。出来上がった作品の分析・評価をせず、表現を受容します。

場 所:かきぎ認知症しあわせクリニック
対 象:当院患者様で、診察において医師が必要と判断した方
    継続的に実施される方がいらっしゃる場合、新規の空き枠がない場合もございます、
    ご了承ください。
定 員:1回につき1名様(ご家族のご参加も歓迎いたします。)
費 用:院内に掲示のご案内をご確認ください。
    費用は変更になることがあります。お申し込みされる場合に、受付で改めてご確認ください。
    (画材代込み・飾るための額・ボード紙をお付けします)

講 師:佐藤 晴奈(日本臨床美術協会認定 臨床美術士)アトリエすこし主宰。さんだ子ども発達支援センターかるがも園(三田)、福祉事業型専攻科エコールKOBE(神戸)、はんしん自立の家(宝塚)で造形・美術の講師を務める。

《お問い合わせ》かきぎ認知症しあわせクリニック 神戸市灘区中原通2-1-18-101
        電話:078-801-7777・FAX:078-801-7770
        しあわせアート講師専用:090-9712-3403(佐藤)
 2023.03.17更新



講師
佐藤 晴奈(日本臨床美術協会 臨床美術士)
アトリエすこし主宰。さんだ子ども発達支援センターかるがも園(三田)、福祉事業型「専攻科」エコールKOBE(神戸)、福祉事業型「専攻科」ユニバーサルカレッジ(三田)、はんしん自立の家(宝塚)で造形・美術講師を務める。

お問い合わせ

かきぎしあわせクリニック 
兵庫県神戸市灘区中原通2-1-18-101
電話:078-801-7777 
FAX:078-801-7770
しあわせアート講師専用:
090-9712-3403(佐藤)

しあわせ音楽療法

  • しあわせ音楽療法1 ピアノの写真
  • しあわせ音楽療法2 イメージ写真

歌を歌ったり、楽器を演奏したり、音楽に合わせて体を動かしたりして心身の活性化や心の安定を目指します。

音楽療法とは

「音楽の持つ生理的・心理的・社会的働きを用いて心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること」(日本音楽療法学会の定義)

場所
かきぎしあわせクリニック 待合室 (訪問もご相談に応じます)
対象
当院患者様、個別(ご本人とご家族様)セッション
日時
月曜日(第2・3・4・5)
13:00~、14:00~、15:00~ の3枠 (1回約45分)
初回のみ15分程度の認知機能チェックがありますので60分をご予定ください。
費用
1回4,000円 お試しセッション1回無料
講師
佃 誉子(つくだ たかこ)
日本音楽療法学会認定音楽療法士・兵庫県音楽療法士

お問い合わせ

かきぎしあわせクリニック 
兵庫県神戸市灘区中原通2-1-18-101
電話:078-801-7777 
FAX:078-801-7770
しあわせ音楽療法専用:
070-8372-1502(佃)
MAIL:withmusic.th@gmail.com(佃)