お知らせ
- ▶電話診察の終了について
- 当院では令和2年10月の開院時より、新型コロナウイルス感染症にかかわる診療報酬上の臨時的な取り扱いの特別措置において、当院で定期診療される患者さんのうち医師が電話での診察が可能と判断した患者さんには時限的に電話再診を行っておりましたが、厚生労働省よりこの特別措置は令和5年7月31日をもって終了すると通達がありました。
それに伴い当院での電話再診は令和5年7月31日をもって終了とさせていただきます。8月1日以降は、当院外来を受診していただく必要がございますので、予めご了承ください。
- ▶往診・訪問診療の交通費について
- 往診・訪問診療につきまして、諸般の事情を鑑み、交通費をいただくこととなりました。
往診・訪問診療にかかわる医療費は、原則医療保険診療となりますので、別途交通費をお支払いいただきます。公的な補助を受けられて医療費が発生しない方でも、実費分(交通費・郵送費等)は頂戴致します。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
つきましては、2023年6月1日以降から、往診・訪問診療交通費として1回あたり500円とさせていただきます。診療費用と併せてご請求致しますので、よろしくお願い致します。
※往診・訪問診療の予約日時に医師が訪問した際に、ご本人が不在にされている等で診察ができなかった場合にも、交通費は頂戴致しますので、ご了承ください。(キャンセルの場合は、なるべくお早めに当院までお電話でご連絡くださいますようお願い致します)
※現在、訪問診療の枠に空きはございません。
(2023年4月21日)
- ▶診断書・証明書 等 代金改定のご案内
- このたび、諸般の事情を鑑み、診断書・証明書・郵送料 等の代金を改定することとなりました。
2023年5月1日(月)受付分より改定させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- ▶予約のシステムを変更します(令和4年3月1日)
- 令和4年2月下旬より、予約を一部とりやめました。
〇初診について
初診をご希望の場合は、まずはお電話で受診目的について ご相談ください。そののち、ご受診の場合には、お持ちいただきたいもの等をご案内いたします。受診の際は、当院の 診察終了時間の 60分前までに、受付をお願いいたします。
〇再診について
当院を受診中の方は、当院の 診察終了時間の 30分前までに、受付をお願いいたします。
〇予約が必要なもの
初診に関する看護相談は、お電話で「初診の看護相談希望」と仰ってください。看護師が、相談内容をお聴きし、面談のご予約をお取りします。
その他、心理検査やカウンセリング、受診中の方の看護相談 などは、診察時に医師の判断で予約をお取りします。
ご不明な点がございましたらお電話でお問い合わせください。
- ▶ ✿看護相談のご案内(当院の初診を希望されている方へ)✿(令和4年3月15日)
- 当院を受診希望の方で、初診(ものわすれ等)に関する心配事に看護相談を行っております。
これまでで 最も多い内容は、ご本人にどう伝えて受診したらいいか?といったご相談です。
なによりご本人が安心して、ご家族も過度な緊張や気負いなく、当院を受診していただけるようにと
思います。
「初診の看護相談・希望」とお問い合わせください。予約制で「面談」で30分程度を目安にさせていただきます。
お気軽にお悩みについてお話できる居場所として何か少しでもお役に立てれば幸いです。
初診に関する看護相談について、初回は無料です。