お知らせ
- ▶予約のシステムを変更します(令和4年3月1日)
- 令和4年2月下旬より、予約を一部とりやめました。
〇初診について
初診をご希望の場合は、まずはお電話で受診目的について ご相談ください。そののち、ご受診の場合には、お持ちいただきたいもの等をご案内いたします。受診の際は、当院の 診察終了時間の 60分前までに、受付をお願いいたします。
〇再診について
当院を受診中の方は、当院の 診察終了時間の 30分前までに、受付をお願いいたします。
〇予約が必要なもの
初診に関する看護相談は、お電話で「初診の看護相談希望」と仰ってください。看護師が、相談内容をお聴きし、面談のご予約をお取りします。
その他、心理検査やカウンセリング、受診中の方の看護相談 などは、診察時に医師の判断で予約をお取りします。
ご不明な点がございましたらお電話でお問い合わせください。
- ▶ ✿看護相談のご案内(当院の初診を希望されている方へ)✿(令和4年3月15日)
- 当院を受診希望の方で、初診(ものわすれ等)に関する心配事に看護相談を行っております。
これまでで 最も多い内容は、ご本人にどう伝えて受診したらいいか?といったご相談です。
なによりご本人が安心して、ご家族も過度な緊張や気負いなく、当院を受診していただけるようにと
思います。
「初診の看護相談・希望」とお問い合わせください。予約制で「面談」で30分程度を目安にさせていただきます。
お気軽にお悩みについてお話できる居場所として何か少しでもお役に立てれば幸いです。
初診に関する看護相談について、初回は無料です。