年輪を刻む太っ腹で、あなたを温かくお迎えします。

院長の柿木達也です。
人生は旅のようなもの。
私たちは皆、それぞれの旅路を歩む旅人です。
旅の途中で立ち寄る道の駅で、
ほっと一息つくあの心地よさ。
当クリニックは、
そんな道の駅のように、
あなたの人生という旅路を支える場所でありたいと考えています。
精神科専門医、認知症専門医として、
不安、うつ、認知症など、
様々な心の悩みに向き合い、治療を行ってまいりました。
これまで40年以上にわたって、
約1万人の患者さんの心の旅路を見守ってきた経験があります。
ストレス、不安、不眠、うつ、パニック、解離性健忘、全生活史健忘
物忘れ、MCI、認知症、高次脳機能障害など、
どんな悩みでも、お気軽にご相談ください。
人生という旅の途中で、
ちょっと休んだり、
エネルギーをチャージしたり、
心を軽くしたり、
進むべき方向を見つめ直したり。
かきぎしあわせクリニックは、
そんな温かい心のオアシスです。
略歴
福山市田島生まれ、兵庫県育ち。母は播磨国守護大名の赤松円心の子孫。
- 1983年
- 山口大学医学部 卒業、神戸大学医学部精神神経科学講座入局
- 1991年
- メリーランド大学医学部精神医学研究センター 客員研究員
- 1993年
- 兵庫県立高齢者脳機能研究センター 神経薬理研究室 室長
- 1995年
- 神戸大学医学部精神神経科 助手、講師、大学院講師
- 2002年
- 医療法人社団俊仁会大植病院 病院長
- 2006年
- 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 診療部長
兵庫県西播磨認知症疾患医療センター長 - 2015年
- 兵庫県北播磨県民局加東健康福祉事務所長 兼 加東保健所長
兵庫県健康福祉部参事(認知症対策担当) - 2018年
- 兵庫県健康福祉部参事(認知症対策担当)兼 認知症対策室長
学位・資格
- 学位/博士(医学)・神戸大学
- 資格/精神保健指定医・日本医師会認定産業医・公認心理師
学会・専門医
など
- 日本精神神経学会 専門医・指導医・認知症診療医
- 日本老年精神医学会 専門医・指導医・評議員