きょうのお昼ごはん:イワシと野菜の総菜
- 2021.07.10

きょうのお昼ごはんです。 甘辛く煮たイワシと、野菜中心の総菜の数々です。 ◎イワシの甘露煮 ◎ポテトサラダ ◎こんにゃく白和え ◎卯の花 野菜は意識しないと食べる量が減ってしまうので、たまにしっかり食べる日を作っています。 午後からもがんばります。 ...
きょうのお昼ごはんです。 甘辛く煮たイワシと、野菜中心の総菜の数々です。 ◎イワシの甘露煮 ◎ポテトサラダ ◎こんにゃく白和え ◎卯の花 野菜は意識しないと食べる量が減ってしまうので、たまにしっかり食べる日を作っています。 午後からもがんばります。 ...
認知症や介護の心配事に看護相談を行っております。これまでで 最も多い内容は、ご本人にどう伝えて受診したらいいか?といったご相談です。今の状況に合わせて繊細に、相談対応させていただきます。これまでご相談いただいた方は看護相談の後、スムーズに受診につながりました。 なによりご本人が安心して、ご家族も緊張や気負いなく、当院を受診していただけるようにと思います。 「看護相談希望」とお問い合わせください。電話でも面談でも可能です。お気軽にお悩みについてお話できる居場所として何か少しでもお役に...
R3.7.7 今日は 七夕ですね。 小さいころ、畑で獲れた、茄子や胡瓜 に、 爪楊枝で足をつけて。 手作りの短冊と 七夕飾りが サラサラ風に ゆれる笹と。 縁側で 七夕のひとときを 過ごしました。 いま あなたの お願い事は なんですか。 望みをもつこと、は 大切ですね。「望みや願い」をもって生活することは 生きがいに つながりますね。 欲張ってはいけない・・・。こんな願いは おこがましい・・・。"内なる願い”を いざ形に しようとすると そんな感情が湧いてきて...
R3.7.7 今年もまた 大雨の季節になりました。どうか皆様も 十分にお気を付けください。 ケアマネージャーさんの ケアプランには 避難場所が 記載してあります。ご家族と一緒に 今一度 避難場所をご確認いただき、非常時の 避難方法なども 話しあって 備えていただきたいと 思います。 さて、ラジオ関西「みんなの健康相談」に 院長が出演し ご質問にお答えします。 「高齢者の睡眠障害&コロナうつ」について。 放送予定日は 令和3年 8月14日(土)、朝7時50分...
当院にしあわせアートの講師として来ていただいている佐藤先生のHPです。 臨床美術を通して、さまざまな方々にしあわせを届けておられる、優しい先生です。 ➤ https://niji-haruna.jimdofree.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-blog-%E6%9C%80%E6%96%B020%E4%BB%B6/ ...
きょうのお昼ごはんです。 甘辛く煮たイワシと、昔ながらのタコ焼きにしました。 なんと1粒あたり25円! 安さに驚きの一言です。 ◎イワシの甘露煮 ◎タコ焼き ◎こんにゃく白和え ◎卯の花 タコ焼きには昔からマヨネーズをかけない派です。 あっさりとした味わいが気に入ってます。 午後からもがんばります。 ...
コロナ感染症で入院治療後に急速に認知機能の低下をきたして受診される方々がおられます。 ポストコロナ症候群とでもいうのでしょうか?1か月ほどの入院後に出現するようです。 コロナ感染症の症状はむしろ軽いようですが、急速に混乱状態に陥り生活に困難をきたします。 当院では認知機能の急激な変化を主訴に受診されます。 意識障害なのか精神病状態なのか、はたまた急速な認知症の発症なのか? コロナ感染前まで通常の生活を送っておられた方々です。まだまだ事例も少なく一般...
R3.6.30 明日から7月ですね。今週は梅雨らしいお天気のようです。無理をせず、ゆっくり過ごしたいですね。 最近、笑いましたか、笑っていますか? 昨日 夕方に街を歩いていたら、お店の中で お食事をされている方の ”お顔” が 一瞬だけですが 見えました。 その瞬間、心が洗われました。なぜかと言いますと 「とびっきりの”笑顔”」 を目にしたからです。すごく いいお顔でした。 ああ あんなふうに 「笑う」って すごい素敵だなと 思いました。 そして...
「ひどく・つらい・・・」のは「うつ」・かも しれないです。 もうすぐ7月。 紫陽花の淡い紫・水色・ピンク色のグラデーションが美しいですね。神戸は紫陽花の美しい街ですね。 気が付けば1年の半分があっという間に過ぎていきました。後半は、笑顔の時間が少しでも 増えますように。 さて、「うつ」について。 みなさんうつうつと気分が暗く重たくなることはないですか。 うつの原因で良く言われるのは、離別や死別、その他 喪失体験や、トラウマになるような心的外傷スト...
R3.6.27 認知症疾患の方への接し方 今日は日曜日です。 日曜日は休暇をとったり用事を済ませたり 休養されたり お出かけしたりされているでしょうか。 ご家族の都合で日曜の受診をご希望の方は、お電話くださいね。午前12時まで受付しています。 さて、今日は 認知症疾患の方への関わり方についてです。 日々の変化について。 普段 私たちは、ちょっとした変化を楽しんでいます。季節の移り変わりを感じたり、同じ食材で違う調味料で味...