書道家の方から立派な書をいただきました!

  • 2021.06.12

書道家の方から、立派な書をいただきました! やはり私も日本人だからか、達筆な文字が飾られていると、身が引き締まる思いです。 習字でただ文字を書いていた私では到底出せない迫力を感じられ、お気に入りです。 待合室に飾ってありますので、ぜひご覧になってみてください。 ...

きょうのお昼ごはん:ハタハタのお刺身

  • 2021.06.05

きょうのお昼ごはんです。 きょうも魚を中心に、果物やお総菜にしてみました。  ◎ハタハタのお刺身  ◎鯛の煮つけ  ◎白和え  ◎さくらんぼ 高級なハタハタのお刺身がワンコインで食べられるのはちょっと感動。 地元の腕の良いお魚屋さんに感謝です。 ...

色々な絵が飾ってあります

  • 2021.05.29

クリニック内には色々な場所に絵が飾られています。 絵画や美術の鑑賞は、心を安らかに落ち着かせるのに有効と言われています。 気に入っていただける絵が見つかれば嬉しいです。 待ち時間の間など、のんびり眺めてみてください。 ...

きょうのお昼ごはん:コチのお刺身

  • 2021.05.08

お昼ごはんは近場で買った総菜や魚を食べる日が多いです。栄養バランスを意識しつつ、魚介類や野菜中心にしています。 きょうのメニューは左から  ◎コチのお刺身  ◎イカの子  ◎アナゴの肝煮  ◎白和え  ◎おから でした。 コチはさばくのが難しく、気軽に食べられるのが嬉しいですね。 近くに腕の良い魚屋さんや総菜屋さんがいらっしゃるので、お昼は毎日楽しみですね。 ...

「丹野智文 笑顔で生きる」著者の丹野さんが来てくれました!

  • 2021.05.01

「丹野智文 笑顔で生きる」の著者である丹野 智文さんが、当クリニックに足を運んでくれました! 医師として日々診ている中、認知症という診断に対して不安に駆られる方を多く見てまいりました。 丹野さんは営業のトップセールスマンとして日々仕事に励む中、39歳という若さで認知症の診断を受け、「認知症=終わり」と思われ、不安と恐怖が絶えなかったと仰られていました。 そんな中不安を乗り越え、元気で明るい日々を生きる認知症当事者の方々と出会われ、少しずつ前を向けたと、勇気をもらえたと...

高性能な空気清浄機を設置しています

  • 2021.04.24

クリニックの受付、診察室、採血室の3か所に、高性能な空気清浄機を設置しています。 1台で約40畳もの空間の空気を取り込んで清浄化することができ、取り込んだ空気は内部で強力な紫外線照射にさらされ、除菌されます。 昨今のコロナ禍の対策としても取り入れており、皆さんに安心して過ごしていただけるよう、徹底した対策を実施しています。 まだまだ予断を許さぬ状況ではありますが、予防・対策を念入りに実施し、一緒に着実に乗り越えていきましょう。 ...

診察室の絵

  • 2021.04.18

診察室の正面に飾ってある絵です。山口大学ヨット部時代から40年ほどの付き合いのある仲間からいただきました。大学時代の仲間はかけがえのない財産です。 ...

PAGE TOP