ポストコロナ精神障害

  • 2021.07.02

コロナ感染症で入院治療後に急速に認知機能の低下をきたして受診される方々がおられます。 ポストコロナ症候群とでもいうのでしょうか?1か月ほどの入院後に出現するようです。 コロナ感染症の症状はむしろ軽いようですが、急速に混乱状態に陥り生活に困難をきたします。 当院では認知機能の急激な変化を主訴に受診されます。 意識障害なのか精神病状態なのか、はたまた急速な認知症の発症なのか? コロナ感染前まで通常の生活を送っておられた方々です。まだまだ事例も少なく一般...

作業記憶と意思決定

  • 2021.06.25

「作業記憶と意思決定は別々の神経回路で処理されていることがわかりました!」 今日こんな記事をみつけました 「何を買うんだっけ」と「どれにしよう」を処理する2つの脳回路を明らかに -霊長類の生体脳で神経経路を可視化・操作する技術で解明、高次脳機能の理解へ大きく前進- 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(平野俊夫 理事長)量子生命・医学部門 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部(南本敬史 グループリーダー、小山佳 研究員) 国立大学法人京都大学霊長類研究...

「丹野智文 笑顔で生きる」著者の丹野さんが来てくれました!

  • 2021.05.01

「丹野智文 笑顔で生きる」の著者である丹野 智文さんが、当クリニックに足を運んでくれました! 医師として日々診ている中、認知症という診断に対して不安に駆られる方を多く見てまいりました。 丹野さんは営業のトップセールスマンとして日々仕事に励む中、39歳という若さで認知症の診断を受け、「認知症=終わり」と思われ、不安と恐怖が絶えなかったと仰られていました。 そんな中不安を乗り越え、元気で明るい日々を生きる認知症当事者の方々と出会われ、少しずつ前を向けたと、勇気をもらえたと...

「臨床美術」「音楽療法」ってご存じですか?

  • 2021.04.03

皆さん、「臨床美術」「音楽療法」ってご存じですか? 「臨床美術」とは、絵やオブジェなど、作品を楽しみながら作ることによって 脳を活性化させ、認知症の予防や症状改善につなげる療法です。 「音楽療法」とは、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、 音楽を使用して、心身の障害回復、機能維持改善につなげる療法です。 年齢や症状にかかわらず、みずみずしい感性を育むことは 心にも身体にもとても大切なことです。 アート表現を通して気持ちを明る...

PAGE TOP