ナースのこころブログ よくあるご質問

  • 2021.06.18

R3年6月15日

当クリニックでは みなさまが、心の想いや困りごとを話しやすい雰囲気や環境づくりをスタッフ一同、心がけております。普段、困りごとを誰かに相談することは難しく、一人で抱え込んでしまっている方も多いと思います。とてもつらい中、本当に日々格闘し頑張っておられることと思います。

診察室ではご本人さまやご家族さまが「先生に話を聞いてもらえると安心する」と笑顔で

おっしゃることも多く、こちらもほっと心が癒される場面です。

診察室に看護師が同席していますと、患者さまのお話に時折相槌を打ってしまうので、診察がついつい長くなることがあります・・・。緊張感は、なるべくないように、少しでも話やすい診察室になればと努めております。それでももし診察時に医師にお伝えしにくいことがありましたら、看護師や受付スタッフにお声掛けください。

〇皆様から「良くあるご質問」について お答えします〇

R3.6.15

Q:認知症の専門クリニックとのことですが、うつや不眠なども診てもらえますか?

A:当クリニックは心療内科です。最近はコロナの影響もあり、気分が沈んでお困りの方や、眠れない方など、10代のお若い方から、100歳の方まで受診されています。

まずはお気軽にご相談いただき、ご希望をおっしゃってください。

Q:神戸モデルの「認知機能検診」はやっていますか?

A:当クリニックは、第1段階・第2段階ともに実施医療機関です。

Q:介護サービスを使いたいのですが。

A: あんしんすこやかセンターに介護保険の申請をしてください。当院を受診されましたら当クリニックで介護保険の書類を記入いたします。

Q:親を受診させたいのですが、認知症を見てもらうというと嫌がると思うのでどうしたら受診できますか。

A:当クリニックでは、診察時に認知機能検査をいきなり行うことはありません。

診察時や問診時には、体調全般について詳しくお伺いします。

受診の動機付けには、ご本人さまがお困りの不調(眠れない、肩こりや頭痛がある、最近疲れやすい、意欲がない・・・等)について、診てもらおう」とご説明いただくと、ご本人様も受診について納得してスムーズに受診いただけることが多いです。

Q:診察は予約が必要ですか?初診の日は曜日が決まっていますか?

A:診察時間内でしたら、いつでも受診いただけます。予約をお取りいただくと

待ち時間が少なく診察を受けていただけます。

Q:カウンセリングを受けたいのですが。

A:心理師によるカウンセリングを行っております。まずは当院を受診していただき、医師が診察したうえで、カウンセリングについての希望を伺います。

Q:認知症のこと、介護のこと、受診をどうするかについて相談したいのですが。

A:看護師による専門看護相談を無料で行っております。面談とお電話でご相談をお受けします。ご本人やご家族の状況をお伺いし、現状を把握したうえでアドバイスさせていただきます。困りごとや悩み事の相談もお気軽にどうぞ。ご希望の方はお電話で日時のご予約をお願いいたします。

Q:うつで治療中でしたが、認知症の症状が出てきました。どちらも診ていただけますか。

A:うつと認知症はなかなか切り離せない場合が多いです。当クリニックではうつと認知症の症状について、平行して治療を行います。環境調整や薬物療法など、ご本人やご家族の希望をお聞きし、体の状態に合わせた治療を、少しづつ微調整しながら進めていきます。

Q:薬は飲みたくないのですが、受診したら薬がでますか?

A:当クリニック受診中のご本人さま、ご家族さまには、薬物療法のみならず、医師とのコミュニケーションや、心理師によるカウンセリング、看護相談、音楽療法、臨床美術、希望者への出張鍼灸、を行っており、多職種によるケアを受けていただけます。

「お薬をのみたくない、けれども良くなりたい」といった場合にも、まずは受診いただき、ご相談下さい。
PAGE TOP